甘いものと辛いものの話

タイトルどおりの取り留めない雑談をします。 甘いものは好きですか?と問われれば、迷いなく「好きです」と答えると思います。辛いものは好きですか?と問われれば、少し考えて「辛すぎなければ、好きです」と答えると思います。いつから甘いものは好きになったのか、記憶を遡っても何かキッカケがあったとか、あれが始まりで…というのはないので、生まれた時からすでに甘いものは好きだったのではないかと。そこから嫌いに…

続きを読む

ミステリーアリーナと六人の嘘つきな大学生

2022年に読んだ小説2冊の感想(備忘録)です。 ミステリー・アリーナ (講談社文庫) - 深水黎一郎 六人の嘘つきな大学生 (角川書店単行本) - 浅倉 秋成 どちらも同時期に図書館で借りて読みました。正統派の本格ミステリとは一味違う変化球のミステリ2作品です。読んだ結論から言ってしまうと、「ミステリー・アリーナ」はいま一つハマらず、「六人の嘘つきな大学生」は大変面白かったです。微妙…

続きを読む

ブラウン神父(海外ドラマ)感想

人生で初めて?海外ドラマのシリーズ作品を全話見ました。 ブラウン神父の事件簿 DVD-BOXI - マーク・ウィリアムズ, ヒューゴ・スピアー, ソーチャ・キューザック, ナンシー・キャロル, カシャ・コルチェク, アレックス・プライス ブラウン神父は、むかし小説で少し読んだことがあります。かなり昔の作品なので、お世辞にも文体や物語が読みやすいとは言えず、数話読んだっきり、それほどハマること…

続きを読む

このミステリがすごい!2023年版 国内編&海外編第1位(爆弾・われら闇より天を見る)感想

どちらの作品も図書館で借りて読みました。このミステリがすごい!2023年を発売された日に電子で買ってランキングをチェックし、近所の図書館で在庫を確認したら、その時点では、どちらもほとんど予約されていなかったので、さほど待たずに読むことができました。2位以下の作品の中でも、すでに数十人の予約が入ってる作品があったので、この2冊は他の媒体では、あまり話題になっていない作品だったのかも?しれません。 …

続きを読む

ブログ18周年 元ロンリーのMySonレポート ~7つの項目で子供を分析してみた~

今年のブログ設立記念日は、子供が今年4月から幼稚園に通いはじめる前のちょうど良い機会なので、約3年間見てきた様子から勝手に7つの項目から分析してみます。 ①性格基礎要素を3つ挙げるなら、頑固・怖がり・極端ってところでしょうか。一度決めたら、こちらが何か提案してもほぼ受け入れないほどの頑固さです。よく言えば妥協を許さないですかね。怖がりは、自分の嫌なことはすぐ「こわい」といって拒否します。ど…

続きを読む

2022年に観た格闘技

あの一戦を含め、2022年の格闘技を語ります。 ・RIZIN.35 RIZINLiveで見ました。RIZIN TRIGGER 3rdと連日の開催で、そちらもセットで見れました。RIZINをイベントパッケージとして通しで見るのはかなり久々だったと思います。昔のような格闘技に対する熱狂感は薄れ、最初から最後まで集中して見るというよりも、酒は飲まないけど、おじさんが酒飲んでみてるような感覚で楽…

続きを読む

2023年1月のつぶやき

今年もどうぞよろしくお願いします。 ちょうど1年前の記事を振り返りながら書きます。2022年も結局はコロナから逃れられなかった1年でしたね。2021年との違いは、世の風潮も「十分気を付けないとね」から「いつまで気にしてて過ごさないといけないのか」という空気になってきたところですかね。コロナがなかったことにできないのはわかりますが、コロナは完全に消滅しない以上、どこかで切り替えないと、永久に毎日…

続きを読む

元ロンリーのMySonレポート ~ロードto夢の鼠王国から10年後~

どうも、約10年前の2012年6月にたった一人でディズニーシーに行った様子をレポした者です。あれから10年経って、コロナも全国的に落ち着いてきた頃、シーではなくランドの方ですが、家族で行ってきました。そこで気づいたことを父から見た子の様子と10年ぶりにロンリーではなくファミリーで行った男の目線で徒然と振り返っていきます。 子供にとって初めてのディズニーの反応 ・子供にとっての目当てはYo…

続きを読む

図書館で借りた海外ミステリ(5作品)

5作まとめてレビューします。 ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫) - M W クレイヴン, 東野 さやか ミステリ度:★★★フーダニット:★★★★ハウダニット:★ホワイダニット:★★★ハードボイル度:★★★★ 図書館でいろいろ読み始めるキッカケになった作品です。組織からつま弾きされている変わり者の刑事と能力は高いけどさらに変わり者な女性の捜査官が世の中を騒がす難事件に挑むと…

続きを読む

優等生は探偵に向かない

この本を読む前に必ず「自由研究には向かない殺人」を先に読んでください。 優等生は探偵に向かない 自由研究には向かない殺人 (創元推理文庫) - ホリー・ジャクソン, 服部 京子 高校生のピップは、友人のコナーから失踪した兄の行方を探してくれと依頼される。兄のジェイミーは、2週間ほど前から様子がおかしかったらしい。コナーの希望で、ピップはポッドキャストで調査の進捗を配信し、リスナーから手がかり…

続きを読む