学園アリス感想(最終巻&まとめ)

たくさんの感動をありがとう!!学園アリス最終巻感想です。 学園アリス 31 (花とゆめCOMICS)著者 : 樋口橘白泉社発売日 : 2013-09-20ブクログでレビューを見る» 最後ですが、いつもやってた評価値はありません。 あれを始めたキッカケをネタばらしすると、 初期の頃に、感想に困った時の助けとして 見た目パッと分かりやすくするための策でした。 中盤ぐら…

続きを読む

学園アリス(第27~30巻)感想

追いついてクライマックス!学園アリス感想、セミファイナルです。 学園アリス最終巻が9月20日に発売されるそうです。 ヴァンパイア騎士に続いて、心に残った少女漫画が 終わってしまうことには寂しさを隠せません。 作品全体についての感想や思い出は、 最終巻の記事内で詳しく書きたいと思いますが、 とにかく、今言いたいことは一つ! 今からでも遅くないから、読んでみよう!!…

続きを読む

学園アリス(第23~26巻)感想

NHKで再アニメ化超希望!学園アリス感想です。 ヴァンパイア騎士の最終回が刻一刻と迫ってますが、 こちらもクライマックスを迎えてるようで、 密かに、いやいや絶対注目で見逃せません。 大人の男が読んで泣くハートフル少女漫画の金字塔! 学園アリス感想です。 学園アリス 23 (花とゆめCOMICS)樋口橘白泉社発売日:2010-12-17ブクログでレビューを見る&ra…

続きを読む

学園アリス(第18~22巻)感想

涙なくして語れはしない学園アリス感想です。 今月のLaLa感想に書きましたが、 『学園ベビーシッターズ』の感涙回を読んで 本気で泣きそうになったばかりだってのに! 学園アリス20巻~22巻を読んだら、 さらに泣きそうになりました。 『学園』的な組織を卒業して早4年近く経つ男が、 まさか『学園モノ少女漫画』にこれほどまで 涙腺を揺さぶられるとは………、 思ってもみなか…

続きを読む

学園アリス(第13~17巻)感想

今(更?)、最も泣ける漫画として推す!学園アリス感想です。 最近、とある昔のマイナーなアニメを推薦されて見たのですが、 感情移入するあまり、本気で涙腺が緩み毎回泣きそうになって、 改めて自分の泣きツボを実感しました。 明るく元気に振舞う女の子が圧倒的な絶望にぶつかり、 それでも立ち向かって成長していく物語は泣ける!! 漫画、アニメ、小説etc、ジャンルは問…

続きを読む

学園アリス(第9~12巻)感想

じみ~に、ひそか~に続いてる学アリ感想です。 今年の4月以来、3ヶ月ぶりになります。 現在27巻まで発売されているので、追いつくには随分スローペースですが、 これぐらいのスパンでたまに読んで書く方が、物語をしみじみ味える気がします。 今回は9巻から12巻までの感想をそれぞれ、 各巻を独断と偏見で分析したスコアシートを交えて書きます。 学園アリス (9) (花とゆめ…

続きを読む

学園アリス(第5~8巻)感想

一挙に4巻分の感想をまとめてお届けします。 昨年10月以来の学園アリス(漫画)感想です。 特にレギュラーコーナー化を考えてるわけではありませんが、 地道に少しずつですが続巻を手に取ってるので、ある程度読み進んだところで、 不定期ながらこのように感想を書ければと思ってます。 今回は5巻~8巻までをそれぞれの巻に分けて書きます。 学園アリス (5) (花とゆめ…

続きを読む

学園アリス 第4巻

お久しぶりです。帰ってきました学園アリス(第4巻)感想です。 学園アリス (4) (花とゆめCOMICS)樋口 橘白泉社発売日:2004-03-19ブクログでレビューを見る» まずは『学園アリス』と当ブログの関係をご存じない方に、過去の流れをご紹介します。 去年夏のブログアンケートで、レギュラー感想枠入りした作品でして、 第3巻の感想までは順調(で…

続きを読む

Pandora Hearts 第7巻

暴力“プリティー”タイム爆発のパンドラハーツ第7巻感想です。 Pandora Hearts 7 (Gファンタジーコミックス)望月 淳スクウェア・エニックス発売日:2008-12-27ブクログでレビューを見る» いつぞやのアンケートにて、パンドラハーツをオススメして下さった方のコメントで、 「ネタにネタで返してくれる」というような言葉がありましたが、 この第…

続きを読む

学園アリス 第3巻

今月の「月刊学園アリス」第3巻の感想です。 今月も書きます、学園アリス第3巻の感想です。 しかし、アンケートでは1位になったものの、同じ「アリス」の名が出てくる、 パンドラハーツ感想の方が、なぜか評判が良いと状況になってますが(笑) それはそれ、これはこれとして、今回も書きたいと思います。 第3巻を一言で表すならば、くるくるパーマが大活躍でした! …

続きを読む