今年もよろしくお願いします。さて、新年早々に突然の報告ですが、2025年3月21日の20周年記事投稿をもって、このブログの役割は終わりにしようと思っています。もともと2022年6月に以下の記事を書いて、2025年3月まではブログ続けます!と宣言し、その後どうするかは分からない・・・と言っていました。その結論が「役割は終わりにする」ということになります。
しかし、「役割は終わり」というのも微妙な表現ですね。分かりやすく「やめます」じゃないのは、これまで20年書いてきた記事をどうするか?をまだ悩んでいるからです。なので、すぐに閉鎖して記事が全部見れなくなるということはありません。ただ、どうやらSeesaaブログは3か月間更新しないと、自動的に削除されてしまう機能を備えている?様です。記事のバックアップは取るつもりですが、いきなりすべてが消えてしまうのは悲しいので、最後の方針が決まるまでは2か月に1回ぐらいは何らか更新して延命を図ろうかと思っています。そんな中途半端な形で存続?はしてしまうので、役割は終わったという表現にしました。
2025年の内に、これまで書いた記事は自分の手元だけにとどめておくのか、一部の記事だけは別の方法で残しておくのか、もしくは全部どこかに移植して残すのか・・・は、改めて決めたいと思います。ひとまず、20周年という非常に区切りの良いタイミングですので、毎月必ず1回は更新するという自分に課したルールも終わりにして、あとは自由気ままに、突然何か書く気が起きたら書く、書く気がおきなければ書かないということにします。詳しい振り返りは20周年記事で書きますが、もう自分の中ではブログを書きたい!という強い意欲はそのものはほとんど残っておらず、自分で決めるルールの日課を果たすためが半分、たまに備忘として残しておきたい話の記録代わりが半分の、誰に向けているのかよく分からない物になっていました。個人的に書きたいことも書き切ったつもりのなので、わがブログ人生に一片の悔いなし!といった気持ちです。そんなこといって、自由になったら急に記事投稿数が増えたりして・・・。でも、今はブログ書く以外にやるべきことがいろいろあるので、なかなか難しいと思います。
ということで、新年早々、なんだか少し寂しい話になってしまいましたが、無理やり続けるよりも、これからがまた新しいスタートということで、ご理解いただければと思います。これまでの思い出話も20周年記念記事で書くつもりです。2024年はいろいろトラブルも多くて大変だったので、2025年はもっと良い年になりますように!と願掛けして締めたいと思います。皆様もいい年でありますように。元気があればなんでもできる!
この記事へのコメント