【2009年4月新卒組】社会人6年目突入に向けた戯言

フレッシュな新社会人から中堅社会人に向けて。 4月から社会人になる方々、おめでとうございます。 そして、新たなる戦いの日々へようこそ。 今回はもうすぐ社会人6年目になる者が先輩風吹かせて 新卒者に偉そうな講釈をたれる…つもりはありません。 自分の社会人生活5年間を思い出しながらの備忘録を、 粗末な体験談として読んでもらえれば幸いです。 影響が出ない範囲で、かなり内部的な事情…

続きを読む

【ブログ9周年記念】ヴァンパイア騎士から学んだ少女漫画の魅力

ブログ創立9周年ということで、久しぶりにあのテーマで書きます! 毎年ブログ創立記念には、1年間の記事まとめやら、 アクセス調査やら、アンケートやらをやっていましたが、 今年はイマイチネタが浮かんでませんでした。 だって、ヴァン騎士が終わって以降の当ブログは、 まさに『樋野まつり後のまつり』という感じでして…。 (だれがうまいことry) そんな風に、ややしょげていたところ…

続きを読む

少女漫画探訪 第8回:黒薔薇アリス

ヴァン騎士ファンも大注目すべき!?水城せとな先生のマンガです。 黒薔薇アリス 1 (プリンセスコミックス)著者 : 水城せとな秋田書店発売日 : 2008-11-14ブクログでレビューを見る» 最近ドラマ化されたことで改めて脚光を浴びているらしい 『失恋ショコラティエ』をそろそろ一気に読んで 感想を書こうかな?と思っていた矢先に、本作品の情報を コメントにて…

続きを読む

書評:ふたりの距離の概算

青春は、やさしいだけじゃない。痛い、だけでもない。ほろ苦い青春群像劇小説です。 ふたりの距離の概算 (角川文庫)著者 : 米澤穂信KADOKAWA / 角川書店発売日 : 2012-06-25ブクログでレビューを見る» 『氷菓』はアニメで見ていましたが、 シリーズ作を小説で読むのはこれが初めてでした。 『ふたりの距離の概算』は5作目に当たります。 な…

続きを読む

3月初めの日記&『ユキは地獄に堕ちるのか』第1話感想

月刊LaLaの新連載感想と近況ダラダラトークです。 つい先日、ダラダラした戯言文章が意外と好評(?) だったみたいなんで、今回も最初はちょっとそんな感じで 書いちゃいますよ。あんまり頻繁にやると飽きられるし、 書いてる方もネタ切れになるんで、これからも気が向いたら。 誰しもいつもちゃんとした料理を食べたいわけじゃなくて たまにはファースフードを食べたくなるし、文章にしろ何…

続きを読む