元気ですか!! 大晦日2011 本日開催(煽り文)

地上波なし!!!それでもやるのか大晦日!!?? 元気ですかあぁーーーー!!! アントニオ猪木が問う。 日本格闘技界、ジャパニーズMMAよ、 おまえらは元気なのか??? オレ達は元気だIGF!!! 全20試合とかバカなこといってんじゃねえよ!!! (実際には全17試合です) なんだか分からない感じの試合が続いたら、それこそ…

続きを読む

月の騎士の事件簿10【2011】

2011年の統括として、身辺的な10の出来事をお話します。 毎年書いてますが、今年から「ベスト10」という名称は取り払いました。 というのも、先に言ってしまいますが、1,2位が「良い出来事」ではないからです。 (まあ、実は去年の1位もネガティブな話だったわけですけど…) とはいえ、良いことも悪いことも含めて、目を背けずに今年を振り返っていきます。 それでは第10位より、どう…

続きを読む

クリスマス×ヴァンパイア騎士 ~優姫&藍堂のミッションインポッシブル~

クリスマスに来場されてしまった皆さまとヴァンパイア騎士へ愛を込めて。 ※この物語はどうせ幻想に決まってます。 実在及び架空のヴァンパイア騎士に関係する、 個人、団体、地名、事件と関係あるはずもありません。 また、血まみれヴァンパイアの立入を禁じます。 優姫:ジングルベール♪ 藍堂:ジングルベール♪ 零:……おい。 優姫:今日は楽しい♪ …

続きを読む

みんGOL6日記(1話)

帰ってきたぜ!!! 10年前のクリスマス、中学三年生15歳の冬。 受験勉強もろくにせず、友達やガールフレンドと遊ぶわけでもなく、 家にこもって、ひたすら一人でみんGOL3をしていた少年。 高校時代、彼が学校から帰ってきて欠かさずした日課は、 ティータイムを嗜むことと、みんGOLオンラインの大会を予約することだった。 大学時代、みんGOL5のためだけに当時まだ超高価…

続きを読む

MYブクログ大賞【2011】

2011年に読んだ本の中からベスト10を発表します。 最初は、2011年に読んで面白かった本と、書いたレビューが良かった本を、 分けて掲載する予定だったのですが、自分のレビュー評価は難しいので、 ふつうに読んで面白かった本(一部レビュー内容も加味してますが)を、 ベスト10形式で紹介することにしました。 では、10位~1位を一気にご紹介します! 第10位:…

続きを読む

月刊LaLa(2012年1月号)感想

2011年最後のLaLa感想です。 LaLa (ララ) 2012年 01月号 [雑誌]白泉社発売日:2011-11-24ブクログでレビューを見る» 今年最後のLaLa感想ということで、せっかくなので全連載マンガの感想を書きます! (ヴァン騎士については、既に3日の記事に単独で書いてるので割愛しますが) 以下より、本誌掲載順にチェケラ! …

続きを読む

ヴァンパイア騎士 原作編【第35回:第15巻感想(後編)】

前編に続き、第15巻に収録されている第七十一~三夜&おまけを語ります。 ヴァンパイア騎士(ナイト) 15 (花とゆめCOMICS)樋野まつり白泉社発売日:2011-12-05ブクログでレビューを見る» 今回は帯がなくても、さほど印象が変わらないですね。 さて前編は、帯ネタに集中しすぎてしまい、書き忘れていたのですが、 当日ヴァン騎士15巻を買った書店で、店…

続きを読む

【戯言】月の騎士の奇妙な趣味・趣向のルーツを探る

四半世紀生きた記念に、25の項目について自己分析した結果を記します。 今回の内容は、誰かに向けてるよりも、自分自身に向けた内容です。 25年生きていて、内面を整理する上で、自分の趣味・趣向のルーツを辿って、 それぞれ簡単に考えてみた結果を載せます。 だから、私に興味のない方には、非常につまらない内容であることを 先に宣言しておきます。興味ない方は、すみませんが、ブラウザ…

続きを読む

ヴァンパイア騎士 原作編【第34回:第15巻感想(前編)】

ワクワクドキドキ、ガクガクブルブルのヴァン騎士帯ネタ劇場がはっじまるよ~♪ ( ゚д゚) ・・・   (つд⊂)ゴシゴシ   (;゚д゚) ・・・   (つд⊂)ゴシゴシゴシ   _, ._ (;゚ Д゚) …!? (慌てて裏表紙を確認する) あ、あれ・・・・・・・・・???え、ええっ…

続きを読む

Pandora Hearts 第13巻感想

2011年ラストのパンドラハーツ感想です。 PandoraHearts 13 (Gファンタジーコミックス)望月 淳スクウェア・エニックス発売日:2010-11-27ブクログでレビューを見る» イスラ・ユラの館に「社交界デビュー」という名目で潜入した、 パンドラ一行は、そこで蠢く黒き陰謀の数々を目撃する。 なぜかパーティーに居合わせたのは、孤児院に預けら…

続きを読む