月刊LaLa(2011年7月号)感想

猪俣さん神回、帰ってきた金色のコルダなど、見所たっぷりの7月号感想です。 LaLa (ララ) 2011年 07月号 [雑誌]白泉社発売日:2011-05-24ブクログでレビューを見る» ではでは、早速今月号の目玉から。 今月の猪俣さん(学園ベビーシッターズ) 5月号、6月号とまったく出番がなかった猪俣さんでしたが、 今月号は満を持して…

続きを読む

2011年6月のアニメ・ゲーム・映画話

今月も色々と適当に語ります。 枠の変更も考えてみましたが、イマイチ代わりのネタも浮かばなかったので、 先月と変わらず、ノープランの趣味的な、雑記枠とします。 全然「○○評」ではないので、「○○話」に若干タイトル変更しましたが。 何か良い企画などのアイデアがありましたら是非!(他力本願) 今月のアニメ話 「よんでますよ、アザゼルさん。」というアニメを追加で見…

続きを読む

【戯言】恋愛について(ステップ2:お金じゃ買えない愛はある?)

恋愛という観点から、お金の話です。 望まれてるのかどうかは分かりませんが、 今月も恋愛について書きます。ステップ2です。 先月のステップ1で、自分のスペックを書き出してみたのですが、 すいません、去年の6月に婚活フリーペーパーを読んで学んだはずの、 極めて大事なスペックを忘れていました。 それは、お金(収入)です。 よく考えれば、私も社会人3年目の今年25になる、いい大…

続きを読む

ブクログレビュー集(2011年6月分)

小説・漫画を中心とした、ブクログレビュー集です。 今月分は最近読んだ本のレビューばかりになりました。 もしドラだけは少し前になりますが、それも今年の話ですし。 ということで、以下より8冊のレビューを掲載します。 虚構推理 鋼人七瀬 (講談社ノベルス)城平 京講談社発売日:2011-05-10ブクログでレビューを見る»城平京氏の新作小説。『名探偵に薔薇を』の…

続きを読む

逆境無頼カイジ ~破戒録篇~ Bet.8~10「因果応報、喝采、そして・・・、最後の博奕」

逆境無頼カイジ ~破壊録篇~、第8~10話の感想です。 第8話の『因果応報』は、第1話でカイジが地の底に落ちてから、 第7話までに積み上げた勝ちのロジックを、遂に爆発させた屈指の名回です。 何度も書いてますが、とにかく見るとスカッとします。 カイジという作品は、皆さんご存知の通り、絶望に溢れている展開だらけなので、 それが振り子になって、こういう逆転劇が本当に爽快なんですよ…

続きを読む

ヴァンパイア騎士 原作編【第31回:第14巻感想(後編)】

前編に続き、ヴァン騎士第14巻の感想です。 せっかくなので、後編はブクログから表紙をご紹介します。 ヴァンパイア騎士 14 (花とゆめCOMICS)樋野 まつり白泉社発売日:2011-06-03ブクログでレビューを見る» やっぱり、あの帯があるとないとでは、印象が全然違いますね。 この表紙だけなら、「あら、ステキなイケメンに、可愛らしいお嬢さんね」…

続きを読む

ヴァンパイア騎士 原作編【第30回:第14巻感想(前編)】

メガヒット!!ブラッディ×ブラック伝説の第14巻感想です。 今回ばかりは、ブクログからではなく、ケータイで撮った画像を載せます。 その理由は説明しなくても、お分かりでしょう。 活目せよ!! 枢「いただき魔ウス」 はい、というわけで、今回もまた、購入時に必要以上の羞恥心を煽る帯でしたね。 もっと他にいくらでもあるだろうに、あえてこの言葉をチョイスする…

続きを読む

Pandora Hearts 第7巻

暴力“プリティー”タイム爆発のパンドラハーツ第7巻感想です。 Pandora Hearts 7 (Gファンタジーコミックス)望月 淳スクウェア・エニックス発売日:2008-12-27ブクログでレビューを見る» いつぞやのアンケートにて、パンドラハーツをオススメして下さった方のコメントで、 「ネタにネタで返してくれる」というような言葉がありましたが、 この第…

続きを読む

ヴァンパイア騎士 LaLa編【第七十二夜:タブレットの味】

LaLa最新7月号より、ヴァン騎士第七十二夜の感想です。 LaLa (ララ) 2011年 07月号 [雑誌]白泉社発売日:2011-05-24ブクログでレビューを見る» 当ブログ記事を書いてる現在はまだ発売されていませんが、 昨日、6月3日にヴァンパイア騎士14巻が発売されたと思います。 皆さん、既にご購入されたでしょうか?まだの方は書店にGO! きっと…

続きを読む

DREAM JAPAN GP -2011バンタム級日本トーナメント- PPV観戦記

2010年大晦日以来の格闘技PPV観戦記を書きます。 ストライクフォースがUFCに飲み込まれ、川尻達也がギルバート・メレンデスに負け、 3・11の大震災や、未払い騒動もあってか、外国人選手の欠場も相次ぎ、 日本格闘技界は、本当に「ガラパゴス」という状態に他ならなくなりました。 これを機に、世界最高峰の戦いを見るならUFCと腹を決めるも良し、 「それでも日本格闘技が好きだ…

続きを読む