今週の戯言:(2008年)就職活動の思い出ベスト5

「社会の新人」で居られるのも、後少し記念ということで。 今の時代、会社説明会への参加すら大変という狂った状況になってるようですが、 昨年、経済状況が急激に悪化する1ヶ月程前まで就活をしていた者です。 それまでは、どの説明会の人事の人も口を揃えて「就職が楽で良かったね」とか 言っていたのに、悪化した後は内定者切りまで起こった激変の年でした。 一歩間違えれば、内定切りか氷河期突…

続きを読む

LaLa(2009年12月号)感想

ノープランのLaLa本誌雑感想、2009年12月号回です。 先月の11月号感想に続き、今月は12月号感想に参ります。 まず漫画ですが、興味ある作品(先月号の記事で名前を挙げていた物)は、一通り読みました。 とりあえず学園ベビーシッターズに女の子キャラが出てきて安心しました。 さすがに、あのおばあさんだけでは、あまりに華が足りない気がしていたので。 まあ、それを言い出したら、「ボ…

続きを読む

写真日記:期間限定のジャンクフード

たまに無性に食べたくなる物、それがジャンクフードです。 海原雄山に言わせれば、「こんなものは味覚音痴な下衆共の食い物だ!」でしょうが、 例え健康には良くないと分かっていても、食べたくなってしまうのが下衆の性です(笑) ということで、期間限定発売されてたファーストフードの写真を3つ掲載します。 まずはモスバーガーから、期間限定で復活した「鶏つくねライスバーガー」です。 …

続きを読む

ファイナルファンタジー13 プレイ日記④

※この記事は、第11章までのネタバレを含んでいますので、ご注意下さい。 えー、お久しぶりのFF13プレイ日記です。 当初は2月クリアを目標にしていましたが、ちょっと厳しそうな気配が漂ってます。 無理すれば出来なくもないかもしれませんが、焦らず3月クリアに切り替えて頑張ります。 さて前回の日記で、シドは良い奴で、シドじゃない奴が悪い奴と書いてしまったのですが、 すいません、シ…

続きを読む

おおかみかくし 第7話「喪失」

アニメおおかみかくし第7話の感想です。 原作ゲームをプレイしてないので、これがアニメうみねこ並の超スピード展開なのか、 原作もこれぐらい色んな謎をぶっ込んで、同時展開させてるのか分かりませんが、 全体的にごちゃごちゃしてきました。もしかすると、はっさくの歌とか、変態おにぃとかに、 目がいってしまっていたせいで、物語をきちんと把握できてないだけかもしれませんが。 とりあえず、…

続きを読む

2010年の格闘技界展望と生観戦予定

遅くなりましたが、2010年の格闘技界と今後の予定について書きます。 気が付けば、Dynamite!!の観戦記を投稿して以来になってましたが、 今年も格闘技と向き合っていきますので、宜しくお願いします。 さて、最初の話題は、3月開催のDREAM&SRCについてです。 この2大会の内、どちらかを生観戦に行こうと思っていたのですが、 仕事のスケジュール上、DREAM.13の生観…

続きを読む

ヴァンパイア騎士 LaLa編【第五十七夜:二つの武器】

ふたつの鼓動と赤い罪ならぬ二つの武器とひよこ豆。 ということで、ヴァンパイア騎士の第五十七夜感想です。(序文に意味はなし) その前に余談ですが、ちょっと前「男でも楽しめる少女漫画50」というランキングを見たのですが、 見事にヴァン騎士は圏外でした。「僕等がいた」すら入っていたのに!(悪い意味ではなく) まあ、「変態が楽しめる少女漫画50」があったら、ベスト10入りは間違いないと思…

続きを読む

写真日記:アップルパイとレモンパイ

美味しいアップルパイとレモンパイを紹介します。 先月のスイーツ写真集では、コメントでカステラ談義が盛り上がりましたが、 今回はアップルパイとレモンパイについて、語りつつ写真を載せます。 まずアップルパイです。 子供の頃、アップルパイに対して、とてつもない幻想を抱いてました。 今でも、パン屋やケーキ屋で見かける度に、「あ、アップルパイだ」と一目置く存在です。 何故そうなった…

続きを読む

おおかみかくし 第6話「恋」

アニメおおかみかくし第6話の感想です。 おそらく、当ブログの中でも、特に狭い一部の方向けにお送りしています、 アニメおおかみかくし感想です。どうやらこのアニメ、1クールで終わってしまうみたいですが、 収拾を付けられるんでしょうか?「続きはゲームで!」みたいな感じで終わったりして…。 さて今話では、謎の狩人の正体は、メインヒロインっぽい扱いだったのに、 クールな態度を見せるぐ…

続きを読む

賭博墜天録カイジ(和也編) 第2巻感想

バレンタインデーに最も似合わない物、それが福本漫画っ・・・・! ということで、約3カ月ぶりに和也編第2巻が発売されたので、感想を書きます。 第1巻の感想では、「想定外」に面白かったと書きましたが、前回の最後にも書いてる通り、 第2巻ではそれを踏まえて、ある程度転がる方向性は想像してました。 がっ・・・・!まさか本当に、第2巻でもカイジがギャンブルを一切やらないとは…

続きを読む