逆境無頼カイジ 第十七話「会話」

第十七話の感想です。 西尾の声兼、エスポワールエンジェルさんのブログが、 危惧していた通りに、昨年末から一切更新がありません。 以前調べた時に、この方は個人のブログも持っているようだったので、 そりゃ、書きたいことはそっちに書くわなと納得はできますが、本当にこのまま終了に・・・。 少しでも、今週のカイジ裏情報!的なことを期待していた私がバカでした。 さて、十七話です。 …

続きを読む

解凍2(2008/1/25) 『ドラえもん』

あんなこといいな、できたらいいな♪から十数年。 十数年経っても、ほとんどのことができてもいない私が見て良いものなのだろうか。 とにかく、企画とはいえ真剣にドラえもんを見ることになった。 正確にいつ頃から、ドラえもんを見るのをやめてしまったのか定かではないが、 30分間フルで真剣に見るのは、約10年ぶりぐらいだと思う。 ドラえもんが最も身近にあった時期もはっきりとはしないが、思い出す…

続きを読む

レーシングゲーム

甲羅を相手にぶつけた時の快感は異常であります。 私がまともにプレイしたことがあるレーシングゲームは3つしかありません。 「マリオカート(SFC)」、「チョコボレーシング」、「クラッシュ・バンディクーレーシング」だけです。 どれも全国的なレベルではどうか分かりませんが、少なくともCPU相手では 最強レベルでも勝てる程度にはなったと思います。 ただ、どれもグランツーリスモのよう…

続きを読む

みんGOL5日記(39話)

※この日記は初G0大会のノンフィクションを基にしたフィクションです。 パッチが今週も何もなしだってなって、ほっぽり投げる気にもならなかったんで。 G0いつなの?っていう質問が凄い辛くて・・・。 グレード大会出させてください。ラウンドしないとやっていけないっす。 大変長らく、大変長らく、大変長らくお待たせ致しました! やっちゃってください タボサイド…

続きを読む

解凍1(2008/1/22) 『週刊少年ジャンプ』(後編)

解凍は続く。 先に進んで、8番目、サイレン。 なにやらドンパチが繰り広げられているが、この漫画のストーリーを一切知らないので、 何が起こり、何と戦い、何を目的としているのかまるで分からない。 分かったのは、女のキャラが割合萌えキャラ(当社比)であるということだけであった。 9番目、MUDDY。 8番目のサイレンに比べて、まだストーリーらしき説明があるので助かった。 しか…

続きを読む

解凍1(2008/1/22) 『週刊少年ジャンプ』(前編)

購入場所:良い気分なコンビニ。 初めて週刊少年ジャンプ(以下ジャンプ)を買ったのは丁度10年前の今頃だった。 先日、この地でも雪が降り、図らずも10年前を思い出すきっかけにもなった。 今いる土地よりも、雪が日常的に降っていた土地に住んでいた 当時小学5年生の私は、近くの本屋で、成り行き上ジャンプを買った。 (この件の詳細は以前の記事に記した通りである) 元々買うことを決めてい…

続きを読む

亀田・秋山・朝青龍について

彼らの罪と罰と意味。 2007年、この3人は格闘技界の癌とされ多大なバッシングを受けた。 それぞれ、経緯・立場・結果は違えど、一時期の謹慎を持って戻ってくる。 この3人を悪だ、クズだ、とひとくくりにして徹底批判するのは簡単だが、 少し客観的に、それぞれについて自分の見解を書いてみたい。 まず、亀田であるが、ここでは亀田の誰々という個人が対象ではなく、 亀田一家と取り巻…

続きを読む

逆境無頼カイジ 第十六話「怒髪」

第十六話の感想です。 十六話を見て、これを書いている現在、かなりの勢いで雪が降っております。 「クリスマスに雪なんか降ると、ホワイトクリスマスでロマンチックだね♪」 ・・・なんてことを誰が言い出したか知りませんが、雪に幻想を抱き過ぎな気がします。 実際に雪が降っているのを見ると、こんな中外に出ていたら鬱陶しいに決まってます。 もっとパラパラと細かい雪が数粒落ちてくるぐらいの感じ…

続きを読む

『kamipro』NO.119 戦極はやれんのか?

戦極と最新号とノーコンテストと。 昨日は戦極に対して、あっちこっち揺れ動いた日でした。 まず、午前中はkamipro他を買いに、近所にサイクリングショッピングツアーに出かけ、 その途中で、戦極のチケット予約(コンビニ支払い)をし、 帰ってきてkamiproを読んだら、笹原&佐藤両氏が「戦極の話は何も聞いてない」 と話すインタビューがあり、どういうことだよ!!と憤慨し、 この記…

続きを読む

チミ(月の騎士)の2008年etc

どのカードを使うかが問題だ。 たまたま見つけて、試しにやってみたら、なかなか面白い結果が出たので載せてみます。 元サイトです:チミの2008年 今年でこの結果は洒落にならないでしょう(笑) 配当生活かあ・・・・・。 ってマジにその道を考えるのは早すぎますが、不安が募ります。 ああ、そうか。配当生活じゃなくて素直に腐女子化を選べば良いのか! え~っと、…

続きを読む