逆境無頼カイジ

これがアニメの正式タイトルのようです。 アニメの詳細がその内出るかと思い待っていたのですが、 カイジの声優の人の名前ぐらいしか、その後も情報はなく、公式サイトも更新されないですね。 アニメの公式サイトの仕組みが本来どうなってるのか分かりませんが、 初回の放送が終わるまで、特に何も更新されないことも普通にあるんですかね? まあ、初回放送も迫ってきましたので、現在分かっていることで…

続きを読む

回答

久しぶりに携帯からです。 昨日の記事にコメントありがとうございます。携帯からだと返せないので返信はお待ち下さい。 さて、長文を書く気にはならないので、クイズを一つだけ。 クイズ?: アンパンマンと食パンマンに車がつっこんできました。助かったのはどっち? 答えは3つあります。子ども向け、ひっかけ、卑猥な意味ではなくアダルトの3つの答えです。 答え: 一、食…

続きを読む

みんGOL5日記(20話)

どうも、G2に昇格していない者です。 最初の挨拶は、他に「どうも、G3を1勝もしていない者です」というパターンと、 「どうも、苦戦してG2に昇格した者です」というパターンを考えていたのですが、 残念ながら、一番中途半端な挨拶になってしまいました。 この記事を書いている時点で、10戦(+1)しました。 まず3戦連続準優勝だったのですが、優勝できた試合を落とした感じではなかった…

続きを読む

スタンド・バイ・ミー

めちゃくちゃ久しぶりの映画レビューです。 本当は、コナンの劇場版最新作がレンタル開始されてたら、それを借りようと思ったのですが、 なかったので、以前確かnniさんに原作を薦めてもらったことを思い出し、 相当有名な映画ながら、今回初めて見てみました。 満足度:9点 有名な作品なので、どこかしらでネタバレを知っていてもおかしくなかったのですけど、 幸運なことに…

続きを読む

みんGOL5日記(19話) 第二章開幕

遂にグレード制大会が始まりましたので。 会長が最初に言っていた「近日」からは大分遅れたとはいえ、 ようやくこれでリアル大会が本格的に始動し、オンラインも活性化されそうです。 まずはそのままG3に出る以外なさそうですが、それ以後の大会も追々でてくるのでしょう。 回数制限と落ち率がないのは気になりますが・・・。 まあ、最初の内は、予約もすぐ一杯になりそうなので、 落ちた所で、…

続きを読む

燃えはとおくになりにけり

萌えんのか? ※今回の内容は、みんGOL5内での罰ゲームによるものであり、 筆者自身の意思のみで書かれた わけではありませんので、 その点を強くご理解の程を よろしくお願いします。 あれれ~? 文字の大きさを間違えちゃったかな。 ついでに更に警告しておきます。 ※これを読むことで、 悪い意味での鳥肌が立ち、 きんもー☆と言いたくなる 症状が…

続きを読む

おまえはもう萌えている

\(^o^)/ え~、このテーマの記事を、これまでも読んでいた方には、 以前から関連することは書いていたので、全く意味が分からない事はないと思うのですが、 とにかく訳あって、こうしてネギま!を発売中までの全巻買ってしまいました。 例の50回記念のネタも、一時は私の心の闇だけにお蔵入りになるはずが、 結果的に一部の人にのみですが公開してしまい、酒も飲んでい…

続きを読む

私とアニメ 「1995~6年」

さすがに記憶もはっきりしている頃です。 1995年 ちびまる子ちゃん(第二期) 第一期もビデオか何かで見ていた気がしますが、 たぶんこっちの方が世代的には当てはまっているんでしょうね。 ちょくちょく私はちびまるこちゃんネタを使いますが、今現在はほとんど見ていません。 たまに、日曜日の夕飯までの時間が暇で、面白そうな話なら見ますけど。 私が一番熱心に見ていたの…

続きを読む

怒りと呆れ

昨日に続き、あんな感じの日記です。 昨日、kamipro最新号を立ち読みした。 kamirpoは内容次第・・・というか、6月頃まではなんだかんだでほぼ毎号購入していたが、 それ以降、PRIDEの情報はダナのジャイアントークだけが主になり、 今号も最初から購入をする気は無かったが、目を通そうとは思った。 珍しくロレンゾのインタビューが載っていた。 だが読んで、危うく購入もし…

続きを読む

普通だけどこのブログにはなかった日記

疲れている。 急に外に出て歩いたり、電車に乗って長時間立っていたり、人とまともに接したり、 講義を90分受けたりするのは、さすがに肉体的にも精神的にも疲れる。 しかし、だからと言ってそれを放棄してしまうと、 みんGOL5での職業欄を「学生」から他のものへと変更しなければいけなくなるので、 この程度のことで弱音を吐いている場合ではない。 実際、別に特別に疲弊してるわけではなく、…

続きを読む