週間・月刊雑誌と私

過去から現在までの関係を。 週刊誌や月刊誌は買ったり読んだりする人にとっては、習慣と化すもので、 一つにはまると、結構重要な存在になったりしますね。 同時に、毎週買っていると溜まってきて、部屋に積み上げられていったりもします。 私は基本的に捨てることに抵抗はないので、そうでもなかったですけど。 私が最初に買った雑誌は何でしょうかね。 読んだのはコロコロコミックだと思います…

続きを読む

コアラのマーチ

久々に食べたんですよ。 コアラのマーチを食べるのなんて、たぶん5年かそれ以上ぶりなんですが、 家でたまたま見つけたので、何と無く食べてみました。 そしたらこれが・・・・・。 美味いのなんのって。 ちょっとびっくりするぐらい美味く感じたんです。 これは、あまりに久々に食べた懐かしさからなのか、 今の私の味覚がコアラのマーチの標準にジャストフィットしたのか分かりませんが…

続きを読む

私を作った10作品(ゲーム編)

今回はゲームで印象深い10作品を。 クロノトリガー 以前に単独で書きましたが、非常に完成度が高いゲームです。 子供にもできる範囲の難易度で、それでいて今やっても引き込まれるストーリー、音楽。 キャラクターも魅力的なキャラクターが揃っていたし、システムも面白かった。 文句のつけようがない不朽の名作だと思います。 聖剣伝説(2、3) これも以前に単独で書…

続きを読む

※この話は特にオチはありませんのでご了承下さい。 たまに起こる症状。 私はたまに、自分の毛が異常なまでに邪魔に思えてくる。 そんな時に髪の毛が長いと、瞬間的に丸坊主にしたくなる。 少し時間が経って、別に丸坊主にまでなる必要はないと思い直すけど。 口ひげや顎ひげも、全部毟り取りたくなる。 見た目にはほとんどないような髭なのに、全部引き抜きたくなる。 こ…

続きを読む

勝手に1人大嬉利⑧

お題:海原雄山(美味しんぼより)が絶対に言わない事 ・あいのりの録画を忘れただと!?貴様はクビだっ! ・セラリンコって何だよ! ・中川よ、昼飯はメガマックだ。 ・バーロー・・・士郎、真実の料理はいつも一つなんだぜ。 ・富井さ~ん、パンかってきやした~。 ・田畑さん萌え~。 ・マハリク マハリタ ヤンバラ ヤンヤンヤン♪美味…

続きを読む

写真について

苦手です。 撮るのも苦手(というか経験がない)ですが、それ以上に撮られるのが苦手です。 まあ、放っておけば私が写真を撮られることなんて、 そんなに回数があるわけではないのですが、「写真撮るんで」みたいな事を 言われると、非常にテンションが下がります。 何が嫌なのか? う~ん、これは私だけなのか、写真撮られるのがあまり好きではない人の 共通事項か分かりませんが、静止してる…

続きを読む

PRIDE生観戦ヒストリー 【10大会(2005~2006)】

これまで生観戦した10大会を振り返ります。 それぞれの大会について個人的な見解で色々と評価してみました。 例によって正確な基準値はありませんが、少し説明をしますと、 対戦カード、試合内容はそのままです。なるべく全体を考えていますが、 一つのカードや試合が飛びぬけて影響している場合もあります。 他の2つの要素は、大会毎に異なります。 表ベストバウトは、単純に試合内容でのベス…

続きを読む

月の騎士 VS マリオ3(アドバンス4)

燃えない・・・ゲーム魂。 笛ワープをせずにクリアをしてみたいと思います クリアしてみたいと思います クリアできないゲームじゃ・・・ないらしい その昔、小遣いのほとんどをゲームに費やしていた、どこにでも居るゲーム小僧 しかし、時代は移り行き、いつしかゲームへの興味は薄れていった その気になれば、ゲームなんて、いつだってクリアできる…

続きを読む

勝手に1人大嬉利⑦

お題:写真で一言(2本立て) ※写真が表示されなかったようで、失礼しました。 リンクを張り直しましたので、気が向けばもう1度見てやって下さい。 お題写真1 ・左1 「隣の奴の服装はないわぁ~。ハッピーセットかよ!」 ・左2 「鼻殴んで」 ・右1 「カンペ出てる!カンペ出てるって!」 ・右2 「人生楽ありゃ苦もあるさ・・・」 …

続きを読む

罰が当たる

信心めいた話かもしれませんが。 あれは、私が高校1年の時でした。 その日、理由は忘れた・・・というぐらい大した理由ではなかったんでしょうが、 とにかく疲れていて、帰宅途中の電車で、空いていた優先席に我先にと座ってしまいました。 途中の駅で、結構歳を取られたおばあさんが乗ってきて、私の目の前に立ちました。 私はそれを確認したにも関わらず、タイミングを逃してしまい譲る事もできず…

続きを読む