食事レビュー⑬

13回目です。 アワビ  8点 アワビは現時点での点数ですね。これはもっと未知なる境地がある はずなんですよ。やたらもったいながって、蒸した刺身の状態で ばかり食べてますが、天麩羅にしたりステーキにしたりと 遊び心を持てばまだまだ点数は上がると思ってます。 私の中の眠れる獅子です。私的にはどうでもいいのですが 成人を祝ってくれるというなら、何かアワビのそういうのを食べた…

続きを読む

ナイトガチンコズ メンバー紹介 ~打者編②~

残りの打者の紹介です。 小松崎  外野 ガチンコファイトクラブ2期生より参加 ファイトクラブ最強と言われた実力だったが、目のアクシデントで 引退をよぎなくされた。蓑浦と共にファイトクラブの正統派実力者 だけに惜しまれる。 アベレージヒッターやサヨナラ男など、バランスよく持ち合わせている 万能キャラ。守備を見れば桂より安心してレフトで使える。 今泉 …

続きを読む

どうでもいい(?)お知らせ&ある日の葛藤

なんかトップに広告がついたようですね。 これは別に私が指定したものではありません。 なんかPRIDE決勝戦のチケットということで、いかにも私が設定した ような感じですが偶然です(笑) というか自分で驚きました。これはテーマが丁度当たってるからでしょうか? しかも見てみたらスタンドS席がまだ残ってたんですね(汗) 今更もう遅いけど・・・。 カフェだけなようで、スタンダード…

続きを読む

危ない奴って?

次世代ファームですか?何やらまた訳の分からない事件が 出てきてますね。 まあ、ライフスペースやら白装束やらも私の高校の時の恰好のネタ だっただけに真面目に語っていいものなのやら悩みますが・・・。 一応そういう事件に興味のある私から見て、ちょっと危ない人ってのは 意外と余裕がある気がします。 無駄に笑ってるといいますか・・・。過去のこういう事件なんか見ても 何がおかし…

続きを読む

はじめの一歩

今日はこの漫画について・・・。 はじめの一歩 1~73巻 以下続刊 ボクシング漫画です。 初めて読んだのは悪友の家ですね。悪友が「めちゃくちゃ面白いから 読んで見ろ」と薦めてきたので、他の奴らが任天堂のゲームをやってる間に 読みました。 その時は、私特有の早読みだったんで、暇つぶし程度にしか 読まなかったんですが・・・。だいたい東新人王編辺りまで読みました。 …

続きを読む

PRIDE風 タマちゃんVS風太君

※この話は私の脳内の空想であり、実際の世界とは一切関わり ありません。 また・・・夏がやってきた。 蘇るあの夏の記憶・・・。 孤高の一匹アザラシ タマちゃん 数年前、日本でブームを起こし、大人から子供にまで 「タマちゃーん」と呼ばれる人気。勝手に、にしたまおという 名前をつけられ住民登録までされる。 見守る会・・・思う会。タマちゃんアイスにタマちゃんTシャ…

続きを読む

今思う携帯電話について

携帯電話を持ってから3ヶ月の時が過ぎようとしています。 このブログに移行してからはそんなに書いてないですけど 以前の私は携帯に関しては、反携帯派として相当ヒステリーに 怒ったり文句を言ったりしました。 それから私自身が世間からすれば遅すぎるぐらいですが、 携帯を実際3ヶ月持ってみて導き出した結論は。 携帯は便利や という一言に尽きます。あの~・・・そ…

続きを読む

ナイトガチンコズ メンバー紹介 ~打者編①~

パワプロネタです。 最初はガチンコムーンナイツにしようかと思ってたのですが、文字数の関係で 少々語呂が悪いですけど、変えました。 今回は打者編①ということで、現時点でのレギュラーメンバーを紹介します。 選手の細かい能力云々は省きます。そこが焦点じゃないので。 その人の紹介です(ガチンコを知らないとほとんど意味不明と思われる) 選手兼キャプテン&監督は 大和龍門 です。…

続きを読む

ネタ:夏休み

久々に漫才形式でやってみます。 まあ、出きれば文字を読むだけでなくて、何でも好きな漫才師でも良いですので 漫才形式で話している所を浮かべてもらえると嬉しいです。 A:はいどーも。いや~、学生はもう夏休みってことですけども。 B:ニートの俺らには関係ないよな A:いきなり暗いよ! ニートじゃねえし。どう、学生の時何やった? B:俺は真面目だから、あの~・・・…

続きを読む

あつはなつい

普通の日記です。 さて、高校生までだったら20日辺りから夏休みと相成ったわけですが 今年からは少し時期がずれてますので、完全に休みになるのは 29日からです。 この夏の予定は・・・。あるようなないような(笑) 例の長旅は破綻したし(謎) しかし夏といったらそれより何より一番深刻なのは 寝れない これに限ります。どうかすると寝ようとしてから2時間ぐらいは寝つけま…

続きを読む