小説について②

では、今後の展開などについて書きます。 なぜまた書き始めるかと言うと、基本的に日記や戯言は怒りっぱなしなんですよね(笑) 8~9割は文句たれてると思います。それで現実的な事ばかり書いているので、 「笑い」と「小説」に関しては、私のやりたい事好き勝手やろうかな、と思って また書こうと思いました。 「格闘技」も好き勝手に書いてはいるんですが、あれは予想とか感想で生み出しては いな…

続きを読む

小説について①

復活予定の小説について書きます。 今回は、これまで小説を書いてきて分かった事などを中心に書きます。 私は基本的には、推理小説中心でこれまで幾つか書きました。 最初の頃は違うのも成り行きで書きましたが・・・。 何度か書いて、いろいろ勉強になったり、知ったりした事があるので書きます。 ストーリーを書く難しさ 私の場合、毎日ちびちび書くというよりはまとめてガーっと書…

続きを読む

食事について

なぜ一つのテーマとして「食事」について書こうと思ったかを書きます。 私は自分で言うのもなんですが、結構食事に関してはうるさいというか、栄養の 事とかも気にしたりして、自分なりに重要視してます。 食事はどうでもいい派とこだわる派に分けたら、こだわる派ってことです。 しかし、別に評論家でも無いし、高いものしか食わないわけでもないですよ。 ちょっとカッコイイ事言うと、「料理は心」と言…

続きを読む

学校行事(文化祭系)について

今日初めて知ったけど、どうやら1年は文化祭必修参加だそうです(鬱) はあ・・・。私は本当にこういう行事が大嫌いです。運動会もそうだけど、 とにかく嫌ですねえ。 青春しろ?・・・・・・・・・・・そんなもん糞くらえですよ(笑) こういう時、普段ふざけてる奴が仕切って頑張っちゃったりして、それを見た クラスの女の子が「○○君カッコイイ」とかいう事になって、それで一緒に共同 作業なん…

続きを読む

テーマについて

さて、一つ私の中で決めていることがあるので・・・。 それはこのブログのテーマ覧を基本「10」に分けようと思っていることです。 現時点で7ですので、後3つは増やすことになります。基本は10と書いて いますが、もし何か良いテーマがあったら増やすかもしれません。 なぜ10?と聞かれれば、別にただキリがいいからです(爆) ただしテーマを設定して1つしかその話題が無いとかではなくて、10…

続きを読む

VSオタク女(2人組)

FF6のフィールド音楽が流れてると想像してください。 シャー----ホー--ウ!(FF6のPS版エンカウント音のつもり、音楽の才能ないんで) オタク女二人組(シンデレラの回にて)が現れた! バスで乗りあわせました・・・。 もうホントに勘弁して下さい(汗) こいつらの会話ツボなんですよ(爆) まあ、その会話の中身がある程度分かる私もちょっとやばいかもしれんが(笑) …

続きを読む

PRIDE GP2005 開幕戦  ~感想~

むむむ・・・。前回№シリーズを観に言っただけに、今回は正直な所を言うと少し 物足りなさはあります。しかし、白熱した闘いに違いはありませんでしたので。 まず放送に関してですが、幾ら何でもカットしすぎですよ(汗) 吉田VSシウバ戦がメインということは分かっている訳ですけど、後半の40分 ぐらいを全部次ぎ込んでますからね・・・。 試合直前の様子とかは、私的には要らないと思うのですが・・・…

続きを読む

ボケ大喜利  第3限目

今回は皆さんからネタを幾つか頂いたので、それでボケさせてもらいます。 お題が5つもあるので、全部10個は少々きついので一つのお題につき5ボケ ということで今回はやっていきます。 今更ながら注意次項ですが、基本的に私はたまにツッコミますが、ボケっぱなし ですので皆さんで各々のツッコミを心でして下さい(笑) 本来、笑いというものはボケたものに対してツッコミを入れる所で成立してる部分…

続きを読む

PRIDE GP2005 開幕戦  ~前夜祭・まとめ~

いよいよ明日です。今更ながら観にいきてーなあ。 まあ、幸い当日地上波放送してくれるので、6、8月までとっておきます。 もう1度おさらいと言う事で、8カードの見所なんかを書こうと思います。 吉田 秀彦VSヴァンダレイ・シウバ ◆上になれば吉田に勝機あり。判定ならシウバ絶対有利◆ メインカードですが、おそらく放送でも最後の試合になるのは間違いないでしょう。 とにかく、…

続きを読む

月の騎士の半生  ~高校時代~

4部作の完結、最後という事ですが、実は一番ネタがない(笑) なんとか書きます。高校時代です。 平和過ぎた日常 うん・・・。本当に。何も無かったですねえ。事件も、トラブルも、面白い事も、恋も。 高校時代は、表向きには、本当に何も動いてないように見えると思います。 裏向き(頭の中)は非常に、成長したと自分では思ってますが。 はっきり言って、学校内の話になると、本当に書く事…

続きを読む